葬儀場はどうやって選べば良いの?|泉区の葬儀場ならお任せ下さい。

葬儀の三宝

HOMEお問い合せ

電話番号
  • faq
Q

葬儀場はどうやって選べば良いの?

質問 はじめてのことなので、葬儀についていろいろ分からないことが多くて頭を悩ませています。
葬儀社に相談すれば解消できる悩みも多いと思うのですが、葬儀場を所有している会社に相談すれば必然的にそこで葬儀を行わなければいけないことになるので質問させていただきます。
葬儀場は何を基準にして選ぶのが正解なのでしょうか?最近では家族葬など小規模な葬儀を選択する人が増えていることも承知していて、公営の斎場や民間の斎場があることも理解しているので、そのうえでご回答をよろしくお願いいたします。
  • yajirusi
A

葬儀の規模やスタイルに適している会場を選びましょう

ご指摘の通りに、最近では少子高齢化や核家族化が進んでいることもあり、葬儀に参列する人数が減少していることや葬儀にかける費用をできるだけ抑える傾向も強くなっていることから、小規模な葬儀を好む方が増えています。
それに合わせて葬儀社も、積極的に小さな葬儀場を作るなどしていて、人の数は減っていますが、以前はコンビニだったような場所を改装したりするなどして葬儀場の数は増加しています。
大人数を呼ばなければいけない場合は、大きな会場を選択する必要がありますが、家族葬ではない一般葬でも、広い施設は必要ないというケースも増えていて、葬儀場を選ぶときには葬儀にどのくらいの人が参列するかを基準にすると良いです。
規模に適さない会場で葬儀を行うと、変な雰囲気になってしまいます。例えば、300人以上収容できる葬儀場に数十人しかいなければ、とても寂しい感じになってしまいます。
一般的には公営の斎場は安価に利用できて、民間の斎場は料金設定が高いので、予算に合わせることも大事になります。会場の使用料はトータルの葬儀費用に大きな影響を及ぼすため、最初にきちんと予算立てをして、それに合わせて葬儀場を選ぶことを推奨します。
希望している葬儀を実現できる設備がしっかり整っていることも、葬儀場得選びでは大事なポイントです。
ご遺体の安置ができる、控室があるなど、葬儀に参列する人たちの都合もよく考えて会場を決めましょう。参列者に年配の方が多い場合は、バリアフリー対応の施設であることや、故人が希望していた音楽や映像を流せる機器が揃っているなどもチェックポイントになります。
交通のアクセスの良さや、駐車場の有無なども場合によっては大事になります。

PageTop

葬儀の三宝